会計のヒント 【不正の具体例②】備品 や 消耗品 の 横領・転売 備品や消耗品の 横領・転売 に関して説明します。タイでは非常に事例が多いので、具体例を知って対策することをお勧めします。この不正は非常に単純です。社内の備品や消耗品を外部へ持ち出し、私的に流用したり転売します。より悪質なパターンとして、社内で使われていない備品をを仕入れ、それを外部へ持ち出すというパータンもあります。 不正のヒント会計のヒント店舗のヒント
会計のヒント 【不正の具体例①】 経費の水増し請求 タイで見られる不正の具体例を説明します。今回は「 経費の水増し請求 」に関してです。高速代の領収書で経費精算する場合、簡単に紛れ込ませることが出来ます。実は高速代の領収書はビルの駐車場でドライバー同士が売買していて、45バーツの領収書を20バーツで購入し、会社で精算して45バーツをもらうということをしています。 不正のヒント会計のヒント
会計のヒント タイにおける会計ソフトウエア事情 タイではかなり独特な税制度があるため、日本の会計ソフトウエアのほとんどはタイで利用するのは難しいです。タイ独自の税制度に対応したソフトウエアが求められます。タイではExpressというソフトウエアがシェアNo.1を長年維持しています。理由はなんと言ってもその安さと、安価な割に豊富な機能にあります。 ITのヒント会計のヒント